バージョン管理ツール「Subversion」が便利と聞いて

どうも、Twitter中毒のささのみやです。
Twitterをやっていると、すぐに浮かんだことを流すことができるので、ブログをついつい放置してしまいますね。mixiも放置していますし、Facebookも登録してはみましたが、放置気味です。

今年3月に職業訓練を修了し、就職活動と派遣バイト、自分用運営サイト制作(またはポートフォリオともいう)など、活動してきましたが未だに実らず、派遣バイトで食いつなぐ日々です。

こんな話をし始めると、止まらなくなるので本題へ。

Subversionを知ったきっかけ

そんな中、pasela(ゆーき)氏から、「デザインの勉強もいいが、Subversionとかも覚えようぜ」というアドバイスを頂きました。いつも、ありがとうございます。

私は、Subversionって何・・・?というところから始まる程度の無知さです。
Twitterのフォロワーが、Gitのことについてよくつぶやいていて、「バージョン管理ツール」なるものが、世の中に存在しているのは知っていたものの、プログラマさん達のためのツールであって、HTMLコーディングやデザインの管理ツールとして使うという発想は正直、ありませんでした。

しかし、このようにSubversionの事例記事を教えて頂いたことで、実際に現場で使っていたりするので、覚えようと思いました。それに、現在のところは、自分用運営サイトを更新するたびに、日付フォルダを作ってバックアップ作成をしており、もっと効率的に簡単に管理する方法はないか模索していたので、とっかかりができたような感じです。

Aptana Studioで連携&コーディング高速化

  • Subversion - 集中型。CVSの改良版という位置づけ。C言語で実装されている。

wikipedia:バージョン管理システム

wikipedia:Subversion

wikiぺディアで、さっと読んでSubversionEclipseと連携するシステムだという認識をしていたら・・・、

Subversionとの連携は、「Aptana Studio」でもできるそうです。「Aptana Studio」は、Eclipseをベースとした、ウェブ総合開発環境でDreamweaverに劣らない機能があるとのこと。しかも、無料!
ググってみると確かに、素晴らしい機能性でした。

Dreamweaverの代わりにもなる強力なWeb統合開発環境 : Aptana Studio | フリーソフトコミュ

しかも、<div id="xxxx"></div>という記述を、div#xxxで簡略化できるとのこと。
私の場合は、Dreamweaverレビュー機能でdivタグの選択したり、CSSで記述したマージンやパディングを見るのによく使うので、もっとコーディングの経験を積まないと、導入は難しそうです(FireFoxのアドオン「FireBug」も、使いこなせていない状況だったり・・・すいません)。

一応、SubversionDreamweaverの連携はCS4からできるとのことで、しばらくはDreamweaverと連携するつもりです。

SubversionAptana Studioのメモ書きを、記事にするかもしれないです。その時は、よろしくお願いします。

最後に

いつもアドバイスをくれる、Twitterの方々には感謝してもしきれません。書ききれていないアドバイスもたくさんあるので、順次まとめていきたいと思います。ありがとうございます。